デュエルリンクスイベント+新パック感想

あけましておめでとうございます。

最終パックという事でこれからマスターガイドも出てくるだろうから、今の所霊使いRPGは様子見。

もしかしたらダルクやライナについての紹介、あるいは暴君関係の紹介がされる可能性もあるので、

第1章も終盤に入り大きく設定が出てくる所なので、あまりマスターガイドの情報と理由なく設定が離れるのは避けたい。

(RPGの設定の色々はマスターガイドの設定が後の設定や出たカードと違うとかそういうのもあるけど、

他に明確に理由があって変えてるものもあるのでそのあたりの難しさ)

先に戦闘部分の方を作るかな。

そしてライナが出るから新年初ドローは組み替えてからにしようとか思ってたら集めるのがかなり大変そうで、

初ドローどころかデッキを作るのすら時間かかりそうに。





デュエルリンクスはとりあえずまた新パック後もデュエルキングに。



A・O・Jが実装されたので、機械族デッキを組もうと決めて構築。

梶木用にカイザーシーホースも入れてみたけどそこまで会わなかった。

恐れていた早速の《ジェリービーンズマン》実装で色々と嫌な予感もするけど、
今の所はちゃんと環境を整備できている。

クラウソラスは機械王と攻撃力が並び、《クリボール》とかが積まれている現在守備力は重要であっちの方が高いけど、

《アヌビスの呪い》のような効果モンスターメタも結構入っているので、通常モンスターという点で優位性があったり。

ガラドホルグと王室前のガーディアンにも似たような事が言えるけど、ガーディアン倒せるからいいかなと。

次パックに《デュナミス・ヴァルキリア》入るのでは?という見方もあるけど、もしそうなら相打ち取れるのが役立ちそう。

そしてガラドホルグのイラストも出た。パッと見WCSの方と変わらないようで、かなりトリミングされてるみたい。

異様なこだわりを感じるのでイラスト用にかなり削られてしまったのと単純な能力が色々と残念である。



あと正式に中国語版の言語データが追加され、まだ中国で出てないカードの漢字(カタカナカードの場合は準和訳?)が公開された。

めぼしいのは以下の通り。




ガラドホルグ→A・O・J螺旋雷劍

クラウソラス→A・O・J光劍鳥

リザード・ウォリアー→暴風雪戰士

ナチュル・ガーディアン→自然守護者

ヴァイロン・チャージャー→大日充能者

ガルドスの羽根ペン→飛鵬羽毛筆



螺旋雷劍という字面はカッコイイし、光劍鳥も中々だけど、元ネタが元ネタとはいえモンスターとしての闇成分や開発元の成分はあまり感じられない

(雷は闇との関連性はあるけどそういう問題ではないし)

リザードウォリアーは相変わらず字面アドはトップクラス。

ナチュルはそのまんまで、ヴァイロンもマハー・ヴァイローチャナそのままの大日なので特に目新しくはなかったり。


ワームやリチュアは間接的なカード名(ワームホールみたいな魔法・罠カード)があるけどそういうカードとの兼ね合いか捻った名前にはなっていない。

霞の谷もクラウソラスのテキストではそのままで、そっちのクラウソラスも光劍鳥で違いはなかった。




ただこれだけはそのまま読んでも気になった。

和平の輪って……いや違う、そうじゃない、Peaceの輪じゃないんだ……







デュエルリンクスは原作の世界観を踏襲しているので色々制約がありそうと思ったけれども、
ペガサスが普通に出て、かつ原作の対人関係(殆どがペガサスに敵意を持っている、王国編の事だけを話すなど)
を元にした会話が為されているのを見ると、仮想空間であるという設定を見事に活かして組み込んでいるような感じ。

逆説的に、デュエルターミナルもこれまで何度か言ったように、似たような技術で作られたから色々なアニメのキャラと戦えるって感じなのかもしれない。

だからこそデュエルリンクスという世界においてGX以降のアニメキャラの実装や、カードの追加があるかどうかが

気になってくるけど、そこまで続くかどうかも未知数。







新カードピックアップ。

まずはストーリー関連のカードから。




《憑依装着−ライナ》

効果モンスター

星4/光属性/魔法使い族/ATK1850/DEF1500

(1):このカードは「光霊使いライナ」1体と光属性モンスター1体を自分フィールドから墓地へ送り、
手札・デッキから特殊召喚できる。

(2):このカードの(1)の方法で特殊召喚に成功した時に発動できる。

デッキから「憑依装着−ライナ」以外の守備力1500の魔法使い族モンスター1体を手札に加える。

(3):このカードの(1)の方法で特殊召喚したこのカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、

その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。

ようやく出た憑依装着のライナ。まさかのノーマルレアで面倒な事になった。



能力的には結局守備力1500限定のサーチという事で手が打たれた。

エクゾディアがどうこうという話もあったけど、他にいくらでも手軽なサーチ方法があるし間をあけずに

さっさと闇3・4限定サーチで出して欲しかったというのは自分も思う。

(しかもノーマルレアでやたら集めにくいから霊使いデッキ組んでる人ほどやたら出費になるし)

まあ、実際の所は設定の問題やインフレの問題とかも色々あるんだろうけど、ここまで時間かけて出されると

いくら熱心なファンであってもどんどんと熱が下がっていくのは確かであり、その辺りは

朝敵的なスパンでストーリーや設定、カードを考えていく開発側とプレイヤー側の差を感じる。

まあそこら辺言うと自分にブーメランが返ってくるけども。霊使いRPGとか2章やらラスボスやらの構想はある程度決まってても

いつ出せるのかもわからないような状態だしね。



予想されていた通りにダルクとイラストが繋がっていて、想像通りと言えば想像通り。


《影霊衣の巫女 エリアル

効果モンスター

星4/水属性/サイキック族/ATK1000/DEF1800

「影霊衣の巫女 エリアル」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):1ターンに1度、手札の「影霊衣」カードを任意の数だけ相手に見せて発動できる。

ターン終了時まで、見せたカードの数だけこのカードのレベルを上げる、または下げる。

(2):このカードが効果でリリースされた場合に発動できる。

デッキから儀式モンスター以外の「影霊衣」モンスター1体を手札に加える。

リメイクされたエリアル



生きてた事は色々な考察から明らかだったけど、カードとしてハッキリ出てくるのは結構意外だった。

それはともかくとして、彼女の肩には憑依装着にもある装飾があるのに、ライナにはないのが気になる。

確かコメントとかでエリアルがエリアだかライナだかに技術伝えて霊使いや憑依装着の技術ができたみたいな設定が

後付けで作られているような展開をしている的な内容があったけど、今回のイラストでそれが細かい考察がなくとも

そういうような空想ができるような感じになったような気もする。

霊使い自体にはそう新しいイラスト展開とかは少ないのに、どんどん霊使い誕生や背景のスケールが膨らんでいて、

最初は霊使いRPGの霊使いの設定を考えた際にステータスやレベルの割に壮大になったなあとか思っていたのが、

公式設定の方がそれを遥かに超えるような設定になって行ってるような……?

まー情報はまだ詳しくなってないし考えすぎかと思うけど。


《智天の神凰龍》

ペンデュラムモンスター

星11/地属性/岩石族/ATK3450/DEF2950

【Pスケール:青5/赤5】

「智天の神星龍」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):自分メインフェイズに発動できる。

デッキから「セフィラ」Pモンスター1体を選び、自分のエクストラデッキに表側表示で加え、

このカードのPスケールをターン終了時まで、そのPモンスターのPスケールと同じにする。

【モンスター効果】
このカードは通常召喚できない。

このカードがエクストラデッキに表側表示で存在し、

「セフィラ」モンスター3体以上を含む自分フィールドのモンスター全てをリリースした場合のみ特殊召喚できる。

(1):このカードが特殊召喚に成功したターン、自分は通常のP召喚に加えて1度だけ、

自分メインフェイズに「セフィラ」モンスターをP召喚できる。

(2):1ターンに1度、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。

デッキから「セフィラ」モンスター1体を特殊召喚する。

クリスタの最終進化。



予想されていたダアト枠だけど、名前といい他といい、かなり考察する人でないと置いてけぼり感が強そうだけど大丈夫なのかなと思いつつ。

知り合いのDT好きにも「切り札がどういう方法や設定で出るのがわかっていて待たされているような状態」みたいな事を

言われたけど確かに新鮮味がなく、ストーリー紹介とかがしっかりないまま、モチーフだけを前面に出してきたために

他と比べて意外な展開やピンチの時の予期しない切り札の登場みたいなワクワク感がないのは確かではある。

神話からモチーフを取る事が多いカードゲームのストーリー展開はなかなか難しい。


《セフィラの神意》

通常魔法

「セフィラの神意」は1ターンに1枚しか発動できない。

(1):デッキから「セフィラの神意」以外の「セフィラ」カード1枚を手札に加える。

(2):自分フィールドの「セフィラ」カードが破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。

この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには使用できない。

光に完結する物語、といった感じの場面となっている。

なっているのはいいけど、「ラノベの挿絵だけ見てストーリーを構想する」と誰かが言ったような状況になってないか大丈夫(ry

いわゆるフロム脳ってやつらしいけど、イラストだけでは結構長期的にやってくのは中々大変でもある。

まあ色々事情があったのは確かなんだろうけど、この3年間で1回くらいはガイドみたいなので途中経過のストーリーを描いても良かったのかも。

それはともかく、イラストではクリスタがラピスを背負ってナタリアやノエリアの元へ向かっている。

ラピスは解放され、クリスタたちは一度死んだ者として死者の元へ向かう、という場面みたい。

アニメ跨いでまで新規ジェムナイトを出して作り上げる必要があったってのもまた色々大変な1つだったのかも。


《幻煌龍 スパイラル》

通常モンスター

星8/水属性/幻竜族/ATK2900/DEF2900

熾烈な戦渦を経た猛き龍。

傷付いたその身は古の光に触れ、浸渦を遂げた。

やがて、龍はその翼を広げ、天渦を制する煌となる。

その新たなる煌は、夢か現か幻か。

スパイラル関係はこれ1枚でまとめる。



《スパイラルドラゴン》の進化体の色々で、ドラゴンではなく海竜の方を幻竜にしてきた。

スパイラルは炎王や海皇と関係があるみたいで、特に海皇との戦いで進化したみたい。

《超古代生物の墓場》は絡んでくるのかそうでないのか……?


《醒めない悪夢》

永続罠

「醒めない悪夢」の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。

(1):1000LPを払い、フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象としてこの効果を発動できる。

そのカードを破壊する。

1枚で何度もツイスターみたいなものが撃てる永続罠。



ライズベルト関連もなかなか分からなくなってきて、この悪夢というのは状況的にヒュプノシスターの方になってるような感じになっている。

効果自体はライズベルトのみ効くようにはなっているけど……。



ここからはストーリー系以外のカード中心。


《妖精伝姫−カグヤ》

効果モンスター

星4/光属性/魔法使い族/ATK1850/DEF1000

(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。

デッキから攻撃力1850の魔法使い族モンスター1体を手札に加える。

(2):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。

相手はそのモンスターの同名カード1枚を自身のデッキ・エクストラデッキから墓地へ送ってこの効果を無効にできる。

墓地へ送らなかった場合、このカードと対象のモンスターを持ち主の手札に戻す。

この効果は相手ターンでも発動できる。

妖精伝姫の1体。急に日本になった。



サーチ対象は憑依装着と妖精伝姫だけだけど、元々の攻撃力もあり単純に強力で霊使いデッキでも欲しい性能。

しかし例によってノーマルレアであり集めるのは辛そう。


《LL−ターコイズ・ワーブラー》

効果モンスター

星1/風属性/鳥獣族/ATK 100/DEF 100

「LL−ターコイズ・ワーブラー」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。

(2):このカードが手札からの特殊召喚に成功した場合に発動できる。

自分の手札・墓地から「LL」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

LLの1体。



【金華猫】を使っているのでLLには期待してるけど、その中でこのカードは特に使いやすい1枚。

魔細胞とかと一緒に働いてもらう事になりそう。



《LL−アセンブリー・ナイチンゲール

エクシーズモンスター

ランク1/風属性/鳥獣族/ATK 0/DEF 0

レベル1モンスター×2体以上

(1):このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×200アップする。

(2):このカードは直接攻撃でき、X素材を持ったこのカードは、その数まで1度のバトルフェイズに攻撃できる。

(3):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。

ターン終了時まで、自分フィールドの「LL」モンスターは戦闘・効果では破壊されず、自分が受ける戦闘ダメージは0になる。

この効果は相手ターンでも発動できる。