艦これの運について

(23年10月初版、24年1月一部修正)

例によってホームページもブログも放置しまくりだったけどそろそろなんかに使おうかなと思ってメモ帳代わりに使う事にした。
そして悲しいことにいつかはまとめて取り上げようとしていたクロスデュエルはサービス終了してしまった。
このために遊戯王関係の取り上げをするのはたぶん無くなり艦これと刀剣乱舞が中心となりそうだが、今の今まで刀剣乱舞の記事を書いてない気がする。
それはそれとして艦隊これくしょん-艦これ-の記事をちゃんと書くことにする。

 


ハロウィンで南瓜を運改修に使えるので、備忘録のついでに運についてのもろもろを書いていく。
他人に教えるような形式にしたほうが理解が深まるとかなんとか。

ただしメモ書きみたいなものの上に基本的に自分のプレイスタイル限定の感覚が多く、
どういった層を考えての説明とかそういうのも完全にあいまいであり参考になるかはわからない。

ついでに言うといわゆる解説サイトのように要点まとめたりとかそういうのもないので端から端まで読むことになる。
まぁ真っ当に運改修のこと解説してるサイトはたくさんあるだろうし(情報が古い可能性はけっこうありそうだけど)
ここの内容を見たうえでよさそうなものは取り入れたりしてみるといいだろう。

ちなみに自分のスタイルは好きな艦を基本的に使い(ランカーなども含む)、ケッコン増設などもそれに準じてする
サブ艦連打とかも普通にするが基本的に運改修などはしない
という感じのスタイル。
そのためランカーをずっと継続的にやって上位にもたびたび入るけど、火力がどうとか時速がどうとかいって限定された艦のみ使用してたりケッコンしてたりするのをみると
よーやるなーと思いながら画面をたびたび放置しながら周回している、そんな感じ。(まぁ軽巡は仕方なかったりするけど)


運は現状では以下の効果に関わるとされている。
自分の備忘録で見やすくするためにその数値が関わるのが早い方から書いていく。
(漏れや認識間違いがあるかもしれない)

 

  • [汎用]命中率と回避率。命中率は√(運)×1.5で、回避率は回避やレベルが低い艦ほど恩恵が高くなる?
  • [汎用]クリティカル率。命中率が上がることによってクリティカルの確率もあがるため
    [航空系]航空戦での噴進砲改二による噴進弾幕の発動率。使えるのは空母、航空戦艦、航巡、水母のみ。空母は含まないが、夜型瑞雲による攻撃も分類としてはここにも入る
  • [旗艦限定]煙幕の発動する確率と効力の確率。旗艦以外は関係ないと言われている?
  • [汎用]昼での弾着観測射撃(連撃を含む)・空母戦爆連合攻撃の発動率。√で割り切れる数になるたびに発動率が上がっていくイメージ。なので例えば運が16~24の間ならいくつでも変わらず、15や25だと上下する。条件を満たせるならば弾着観測射撃ができる艦は共通して効果がある。戦爆連合は空母でないと現状できない。よって駆逐艦や潜水艦などでない限りは全般に影響がある。
  • [特殊]ネルソンタッチや潜水母艦の潜水艦隊攻撃といった特殊攻撃全般の発動率。
  • [夜戦]夜戦での(連撃以外の)特殊攻撃の発動率。夜型瑞雲による攻撃も含む

1期ごろと比べると運の影響は色々増えていて、割と別物になっている。
端的に言うと航戦やら一部の戦艦やら空母やら、戦闘主力艦のみが恩恵を受けられるものが増えている。
逆に駆逐艦重巡などの艦は、新しい分野においてできるようになった事がないため運が影響する部分が少ない状態。(逆にカットインが見張員増設でカバーできるようになってたりする)
よって現在では航戦や航巡、空母といった艦のほうが運改修の恩恵が高く、
駆逐などの運を上げる意味は相対的に考えれば、正直あんまりなくなってしまっている。

内容について1つ1つ詳細を解説。

 

命中率と回避率

運が良ければ当てやすくなり避けやすくなる。
このゲームはシステム上、どの艦だろうが攻撃がミスりまくるし序盤海域でもボコスカ当たって中大破するので
実感はあまりわかないかもしれないが、けっこう変わってくるくらいは影響がある。
具体的に例を挙げると、レベルが99として運70のウォースパイトの命中項は32、運10の武蔵の命中項は24と、命中8──つまり無改修の32号電探を乗せているくらいの差がある。
(武蔵は5スロやら増設電探などで命中を巻き返せるので実戦では武蔵のほうが高くなるなどあるが、そういう面は考えないものとする)
当然の事ながら戦艦や空母といった火力の高い艦のほうが運による命中上昇の意義は高いわけだが、非戦闘艦などが意味がないわけではなく、
特にイベントなどでの姫級などが相手だと、装甲を抜けないカスダメで大ダメージが与えられ、勝負の決め手になるとか中破にして攻撃不可になるなど、
当たること自体がメリットになりうるという面で、どの艦でも重要といえる。

ちなみに具体的に運がどれくらいだと上がるのかという話だが、レベルによって変動するので答えられない、という話になってくるが
とりあえずレベル99だと、運が12→17→23→30→46→55→66→77……といった具合で命中が増えていく。
ここらへんは制空権シミュレータという便利なサイトがあるので自艦隊(特にケッコン艦)がどうなのかはチェックしてみるといいだろう。

回避率についてはこれまた色々な数値が重なるので何とも言い難いけど
回避が高くて意味が薄くなると言われる駆逐艦であっても、レベル99で雪風改二と高波改二を比較すると、回避率は3%違ったりする。
当然のことながら回避の低い艦だと運があるとないとでは無視できないけど、装備で回避があがったりするので、
決定的に回避力が違う、といった感じにはならないかも。

クリティカル率

命中率が上がる事でクリティカル率もあがる。が、元々の確率が低い上に変動も少ないので実感できるかはさらに未知数。

噴進砲改二による噴進弾幕の発動率

発動率の計算サイトがあったはずなのでそこに計算は任せるとして、とりあえず運が高いと発動は期待していい感じになる。
噴進砲改二ポン乗せなら、だいたい運10につき3%くらい上がるはず?

煙幕の発動する確率と効力

まだまだ検証中が続くこの装備だけど、とりあえず☆2の煙幕改1個で旗艦の運が17、☆0なら26あれば確実に発動すると言われている。
一方で高い煙幕の効果を得るには運26→37→50……と確率と効力が上になる可能性がどんどん上昇する。
連合艦隊の場合は第1艦隊旗艦を参照するので、必然的にタッチ艦の運を見る事も多そう。

昼での弾着観測射撃や空母FBAなどの発動率

制空優勢以上で特定の装備だと発動する、連撃もしくはカットインが出る攻撃全般の発動に関わる。
レベルその他に関わらず、運が関わってくるが、√で割り切れる数値で確率が上がっていく。
つまり9→16→25→36→49→64→81……といった数値になるごとにこれらの発動率も上昇する。
ちなみに1段階上がるごとでの変化はだいたい0.8%くらいだったりする(変動要因が多すぎるので一概には言えない)
少ないような感覚に陥るけど、そうそう簡単に数値を上げられるものでもないので、運を上げれば発動率が上がるというのは単純に強くなると言っていい。
そして1回の出撃で何戦もし、昼で2回攻撃が多い都合上、周回すればするほど確率はどんどんと響いてくる。

艦固有の特殊攻撃の発動率

ネルソンタッチに代表される特定の戦艦の特殊攻撃や、潜水母艦の潜水艦隊攻撃の発動率に関わる。
夜戦の金剛型の僚艦突撃もこっちに含まれるがあいまい。
攻撃に参加する他艦の運も発動率に関わるという点で上記の弾着やFBA、下記の夜戦カットインとは異なる。
単純な単体起用などを除けば特殊攻撃を出してくれることを想定して起用するため出るか出ないかは死活問題であるため、
確率が上がる事はすなわち勝利に直結する重要なものとなる。

ただ大和や長門のタッチだと発動率上昇は運で√形式なので弾着率と同じくらいの変動となるので運を高めにあげたからめっちゃ出る!というわけではない。とはいえ旗艦におく武蔵の運を10から17まで上げれば煙幕改☆2で絶対煙幕発動するしタッチの発動率は1%ほどあがるので低いのを上げる分には有効。
ちなみに潜水母艦のタッチ攻撃は攻撃ごとにチャンスがあるので運が高ければ2巡攻撃+夜戦で3回連続攻撃も夢じゃない。
けど陣形で開幕雷撃がスカる上にアイテム消費やら何やらのデメリットがでかすぎ、高いレベルが必要など色々と問題も多い。

夜戦での(連撃以外の)特殊攻撃の発動率

魚雷カットインや夜瑞雲などのカットインが出た後に専用のエフェクトで攻撃するものの発動率。
連撃率は99.1%だかで固定になっている。
夜戦での強力な攻撃手段であり、運が高いと発動率もガンガン上がる。
魚雷カットインの場合、水雷見張員を装備した駆逐だと52くらい、それ以外だと60くらいまで上がり続けるはず。

 


さてここまでいろいろ説明してきて、じゃあ誰の運を上げればいいんだよ、
というような話にもなってくるけど、そんなの決まってる……嫁艦だ!
という締めにしてもしょうがないので、個人的な運上げによる重要性を考えてみる。

 

・戦果周回やイベント周回での使い勝手
戦艦空母や巡洋艦を使う戦果周回やイベント周回を行う場合、昼でのカットイン率やら連撃の確率を上げてくれるのは
たくさんの数を周回する都合上、数%ほどの変化でも回るうちにバケツや資源の消費を抑える事になり、どんどん違いが出てくることになる。
なのでそういう時によく使う艦を上げておけばいい……んだけど
自分の場合ケッコンしている矢矧とかがレベルトップにならないようにサブの99矢矧でがん回ししている+サブ艦は運上げとかしたくないのコンボにより
ケッコン矢矧の運を上げてもいつも戦果周回に使うのは運の低いサブ矢矧という問題が発生している。
ただそもそもケッコン矢矧も荷物持ちや昼火力の重視されない相手への攻撃が多くて運を活かす機会があんまないけど……
まぁこれは特殊なケースであり普通は運上げした艦をそのまま周回に使うはず。

 

・煙幕の発動
イベントでは煙幕が重要になったので、旗艦の運があるほうがいい。
水雷戦隊や空母中心の艦隊では旗艦保護や弾着発動率の強化などもあるので誰が旗艦になるかは一定ではないけど、
大型艦、戦艦が多く使えるような場所では戦艦を旗艦にしてのタッチを使う事が多い。
タッチ艦のそれなりは運が高めだが、低いのもいるので陸奥とか武蔵あたりの運を17か26まであげておくと
タッチ発動率の強化にもなって便利。

 

・支援での活躍
空母や戦艦の運を上げれば支援でも大活躍しやすくなる、がそもそも
よく使われるそれらの艦種の艦たちはもともと運が高いから色々な人の支援で活躍しているので
もともと運が高い艦の命中項を運の強化でさらに上げるのは大変だし運が低い艦の命中項を上げるのも結構大変。
ただ、赤城や加賀のような運が高くなくても支援で最優先される艦や、陸奥とか武蔵あたりの(上と同じ文が続くので省略)

 

・手軽に特定の数値になること
説明の通り、駆逐艦などでない限りは9→16→25→36→49……といった具合が
運上昇の恩恵を一番受けられる(旗艦に置く場合は+1)けど、だいたいの艦はこの数値より少し低い……という感じの数値が多い。
南瓜やらまるゆやら海防艦やら、1つの投与によってこの数値にできるなら、1つ手に入れればそのまま与えて上記の数値にし、また違う艦に投与する……といったことができる。
イベントでは結局色々な艦を使うので、これでいろいろな空母や戦艦、巡洋艦の運を√で割り切れる数にしておけば役立つ。
ちなみにケッコンすると運がランダムに上昇するので、ケッコンを考える場合はまた話が違い、うまく√の数が上がる数値になったり、少し足りなくなったりするギャンブルが発生する。
そのためケッコン込みで一律にどうこうって話が言えないのが難点。

 

これらを考えると、
・タッチを行える戦艦や随伴として撃つ戦艦、特に運の低めなもの(陸奥や武蔵など)
・赤城や加賀などの画期的な性能を持つ空母など
・1回の運改修で√で割り切れる数字が上がる、昼連撃などを主力にする艦
駆逐艦などで嫁艦でフィニッシュを決めたくて運が低い場合その艦

などが候補になるわけだけど……ここで問題になってくるのがハロウィンの時にこれを書いていること。
ハロウィンの運改修は同名艦が2体投入する事で必ず運が+3されるという仕様だけども、
上記のタッチが行える戦艦やら一航戦やら、そういうのは通常海域の深部やら編成制限が多い場所でのドロップやらイベントしか出ないやらが多い。
このため普段からそういう場所を回っていない限りは期限内に手にいれるのはなかなか面倒だったりする。
あと駆逐艦も数が多すぎて同名艦を集めるのがけっこうつらい(特に2人以上を同時に集めようとする場合)

 

そんな中穴場なのが3-1モーレイ海で、加賀のドロップ率がボスSで6%越えとかなり高い割合で配置されている。
陸奥のドロップもあり、敵も編成制限も軽め、ついでに補給艦もたまにでるので、深部海域の周回をしたくない場合は適している。
あとは3-3や4-4などはウィークリーと兼ねながら艦のドロップを期待できる。

 

と、そんな感じでまとめなど特になく終了。